Free MAP - concrete5 アドオン
concrete5 の管理画面で地図の位置とマーカーの位置、ポップアップメッセージが表示できるアドオンです。オープンストリートマップとleaflet.jsを利用しています。(GoogleMAPやAPIキーは使いません。)
- Width - 表示する地図の幅。px, vw, vh, em, rem, vx, %で指定可。省略した場合はpx
- Height - 表示する地図の高さ。px, vw, vh, em, rem, vx, %で指定可。省略した場合はpx
- Marker - マーカーを地図上に表示するかどうかを設定。
- Message - マーカーを表示するとき、マーカー上のメッセージを設定。
- Expert Mode - 緯度経度などを自分で数値設定する場合に選択する。上級者向け機能。
- latitude - マップの中心の緯度
- longitude - マップの中心の経度
- zoom - マップの拡大率
- markerlatitude - マーカーの位置の緯度
- markerlongitude - マーカーの位置の経度
表示されるのは下の画像のようになります。(マーカー有効の場合)
管理画面
ユーザーの位置情報を元に、地図の位置を設定できるようにしました。ホームページに地図を載せるとき、自分が今居る場所の近くであれば、この機能(Apply current location using GPS)を使うと、地図を動かす操作量が少なくて済みますね。
地図の位置はドラッグドロップで、マーカーの位置はマウスクリックで設定するようにしてあります。
Expert Mode
緯度経度を直接指定したい人向けの上級者モードです。
地図の緯度経度ズーム、マーカーの緯度経度を、数値で指定することが可能です。もし表示したい場所の緯度経度が既知の場合は、こちらが便利かもしれません。
エキスパートモードで数値指定した場合は、地図には即時反映されません。Commit to MAPをクリックすると画面上の地図に反映されます。保存前に確認したい場合はこのボタンを押してください。
ライセンス
アドオンのコードは、MITライセンスで配布します。同梱しているleaflet.jsは、2項BSDライセンスです。